
KYOTO大学生グローバルベンチャーコンテスト2022 Online
実施要項
大学生グローバルベンチャーコンテスト実行委員会
2022年10月7日
1.コンテスト概要・目的
「KYOTO大学生グローバルベンチャーコンテスト2022 Online」は多国籍の大学生が参加するグローバルベンチャーコンテストです。2018年5月の第1回を京都にて開催以降、今回で第7回目になります。海外の大学生を招待し、ここ京都で日本人の大学生と一緒にオンラインコンテストを行います。
新型コロナウィルス感染症の影響により従来の対面式からオンライン開催に変更しています。インターネットを利用し、地理的な隔たりをなくし、京都から世界中の大学生をつなげます。国内外の大学生が刺激を受けながら共に成長し、キャリア形成に対して大きな意義があり、本事業は京都の国際化や国際交流にも貢献できると確信しています。具体的には、優秀な外国人留学生が京都への大学院留学、大学間の国際共同研究に繋がる確率が高くなります。
さらに「KYOTO大学生グローバルベンチャーコンテスト2022 Online」は大学生たちにベンチャービジネスの舞台を提供するだけではなく、発表した優秀案に投資家やパートナーを紹介するなどのサポートも行います(*第1回目の参加者は7億円超えの投資を受けた実績が有ります)。最終目標は、京都での起業促進、雇用の新規創出につなげることです。 具体的には、グローバルなオープンイノベーション促進、高度人材としての定住外国人ビジネス関係者との協働による新たな多文化共生型のイノベーション・コミュニティ創出などの社会経済的な効果が生まれやすいと考えられます。
2.(2021年実績)
主催:
大学生グローバルベンチャーコンテスト実行委員会
(構成:生田グローバル株式会社、株式会社GES、(特非)KANU NIPPON)
共催:
京都府、京都市、京都商工会議所、(独)JETRO 京都、(独)中小企業基盤整備機構 近畿本部、(公財)京都高度技術研究所、(公財)京都府国際センター、(公財)大学コンソーシアム京都、(一社)京都知恵産業創造の森、京都リサーチパーク(株)、京大オリジナル(株)
後援:
経済産業省 近畿経済産業局、(公社)関西経済連合会、(一財)日中経済協会、(一社)京都経営者協会、(一社)京都経済同友会、(公社)京都工業会、(公財)京都産業21、京都機械金属中小企業青年連絡会、(一社)京都試作ネット、京都新聞、WASEDAーEDGE人材育成プログラム
企画協力:
ファイナンシャルパートナー:京都銀行、京都中央信用金庫、京都信用金庫
スポンサー:京都銀行、京都中央信用金庫、京都信用金庫、村田機械株式会社、生田産機工業株式会社、株式会社仁通、勝利アセットマネジメントジャパン株式会社、浙江加百列生物科技有限公司
3. 応募資格
大学生、大学院生、短期大学生及び高等専門学校4、5年生、専門学校生からなる最小4名、最大8名で構成されているチームです。
4.発表について:
使用言語:英語(質疑応答も英語で行う)
時間制限:発表時間は10分、質疑応答は10分。
5.実施概要(スケジュール):
本事業は11月25日(金)から12月4日(日)まで実施される予定です。
(開催まで変更する可能性があります)
6.審査基準:
審査は「提出資料の審査」、「予選」、「本選」という3階段で行います。
7.アワード:
優 勝(1組)
賞金30万円
協賛:〇〇賞(2組)
賞金20万円
協賛:〇〇賞(3組)
賞金10万円
京都商工会議所K-CAP賞
起業サポート、副賞10万円
京都信用金庫賞
起業サポート、副賞10万円
京都知恵産業創造の森賞
起業サポート、副賞10万円
KRP賞
起業サポート、副賞20万円
GVC実行委員会委員長賞
起業サポート、副賞20万円
Startup Capital Kyoto賞(JETRO京都)
起業サポートパッケージ(起業ビザなど)
優れたプランはインベスターから投資される可能性があります(*第1回参加者は投資を受けた実績があります)。
8.応募方法
所定書式に英語で記入してください。
ビジネスプランのファイルをPDF形式に作成しinfo@kyoto.academyまで提出してください。メールの件名は「【IECO2022】大学名」とし添付するファイル名は「【IECO2022】大学名_プラン名の頭5文字」としてください。
仮登録期間
【11月1日 締切】
日本国内の申込書提出
【11月21日17時 締切】
審査結果発表
【11月23日 予定】
9.参加費用
仮登録された参加者の参加費用はスポンサーが負担します。
10.注意事項
※提出したビジネスプランの所有権は各自のチームに帰属します。
応募者は、応募にあたって、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権等の知的財産権等について、第三者の権利の侵害、その他の問題が生じないよう注意してください。また、他人の許可を得たにも関わらず、他人のビジネスプランを一切使用禁止とします。
本コンテストに定める禁止事項に違反する場合、当委員会が不適切であると判断したら、当選されても参加資格を取り消すこととします。あらかじめご了承ください。
